ピアノ教室にホームページなんて必要ない!
口コミさえあれば大丈夫!
というご意見もあります
実際はいかがでしょうか?
少し考えてみましょう。
ピアノ教室にホームページがあるとこんなに有利な事があります。
その1
あなたのお教室をより早く見つけてもらえる。
今の保護者はインターネットで情報を得ることが多くなりました。
ピアノ教室を探すのもインターネットで検索し、そして比較して検討します。
もしホームページがなければ、比較して検討どころか
存在すら認識してもらえません。
その2
入会に繋がりやすい!
ホームページはピアノ教室の詳細な情報を提供できます。
教室の魅力や先生の世界観、発表会やレッスンの様子などを見ると、
保護者は子供を安心して体験レッスンに行かせることができます。
そして入会率は格段に上がります。
今の若い保護者は、何でも事前に調べて、失敗しないように、
情報を得てから行動します。
その3
24時間365日働いてくれる営業マン
ホームページはあなたのお教室の魅力や強み、
雰囲気を伝えてくれています。
24時間365日働いてくれる営業マンです。
ピアノのレッスンをしていると営業活動をする時間は限られます。
ホームページはあなたに代わってピアノ教室の宣伝、
営業をしてくれる強い味方です。
結論
ホームページは必要
魅力的なホームページがあれば、あなたのお教室は断然変わります!!
ホームページが変わればお教室が変わる!!
なるほど!と思ったらこちらの記事も読んでみてくださいね。
〜ピアノ教室の先生あるある3選〜 昭和の頃のお嬢様編 – ピアノ教室集客経営コンサル
こちらに登録して『プレゼント』とメッセージを下さると
〜おっとたいへんホームページにNGな事・載せるべきこと3選〜
のPDFを差し上げます。
コメント
コメント一覧 (6件)
丹下先生、ホームページの必要性と役割がわかりやすくまとめられていて、なるほどと思いました。ホームページは、やはり大切ですね!
千華子先生、拝見しました。さすがわかりやすく参考にさせていただきます。今の時代ホームページ必要ですね。一つ前の昭和のお嬢様編、面白かったです^_^そうそうと頷いてしまいました。
ありがとうございます。
そう言って頂けるととても嬉しいです。
千華子先生、ホームページはホント24時間365日働いてくれる営業マンですね🈺
今日もホームページからお問い合わせがありました❤️
まぁ素晴らしいですね。
おめでとうございます。
興味深く拝見しました。学生の頃からこのような情報を知ることができたらものすごく役立ったのに、と残念に思います。
ワードプレスを調べているところだったので、そちらも勉強させていただきました。ありがとうございます。